|
|||||||||||
|
|||||||||||
■ 第1回 医療機器保守・管理セミナー開催のご案内 盛会御礼 | |||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
開催概要
|
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
第1回医療機器保守・管理セミナー |
|||||||||||
医療法改定対策は万全か! 立会い規制対策はどうするか?
|
|||||||||||
開会の辞 (社)北海道臨床工学技士会 副会長 室橋 高男 | |||||||||||
特別講演 10:00〜10:30 | |||||||||||
座長 NTT札幌病院 臨床工学室 高橋 秀一先生
|
|||||||||||
『 医療法改正と立会い規制について 』 | |||||||||||
社団法人 日本臨床工学技士会 常務理事 本間 崇 先生
|
|||||||||||
アンケート報告 10:30〜10:40 | |||||||||||
『 事前調査アンケート集計結果報告 』 | |||||||||||
社団法人 北海道臨床工学技士会 副会長 室橋 高男
|
|||||||||||
シンポジウム I 10:40〜11:55 | |||||||||||
座長 手稲渓仁会病院 臨床工学部 古川 博一 先生
|
|||||||||||
『 医療法改正後の動向について 』 | |||||||||||
メーカー側から
|
|||||||||||
旭化成クラレメディカル株式会社 ME機器センター 企画担当 新村 眞史 先生
|
|||||||||||
株式会社 ムトウテクノス 代表取締役社長 向島 智昭 先生
|
|||||||||||
臨床側から | |||||||||||
市立札幌病院 臨床工学科 高平 篤法 先生
|
|||||||||||
北海道大学病院 診療支援部 ME機器管理センター 加藤 伸彦 先生
|
|||||||||||
|
|||||||||||
石狩病院 診療技術部 透析室 小川 英恵 先生
|
|||||||||||
ランチョンセミナー 12:10〜13:10 共催 中外製薬株式会社 | |||||||||||
座長 旭川赤十字病院 救急部 脇田 邦彦 先生
|
|||||||||||
『 透析液Ca濃度から考えるCKD−MBD(慢性腎臓病にともなう骨ミネラル代謝異常)管理 』 | |||||||||||
医療法人社団腎愛会 だてクリニック 院長 伊達 敏行 先生
|
|||||||||||
シンポジウム II 13:20〜14:35 | |||||||||||
座長 旭川厚生病院 臨床工学部門 成田 孝行 先生
|
|||||||||||
『 立会い規制について 』 | |||||||||||
メーカー側から
|
|||||||||||
日本メドトロニック株式会社 副社長 石川 泰彦 先生
|
|||||||||||
|
|||||||||||
日本ストライカー株式会社 取締役渉外企画部長 早川 克美 先生 |
|||||||||||
|
|||||||||||
臨床側から
|
|||||||||||
北海道がんセンター 救急部 臨床工学室 阿部 渉 先生
|
|||||||||||
|
|||||||||||
KKR札幌医療センター 臨床工学科 大宮 裕樹 先生
|
|||||||||||
|
|||||||||||
旭川医科大学病院 臨床工学室 宗万 孝次 先生
|
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
座 談 会 14:35〜15:30 | |||||||||||
座長 旭川赤十字病院 救急部 見田 登 先生
|
|||||||||||
『 医療法改正と立会い規制を見据えた今後の業務について 』
|
|||||||||||
コメンテーター 社団法人 日本臨床工学技士会 常務理事 本間 崇 先生
|
|||||||||||
閉会の辞 (社)北海道臨床工学技士会 理事 鈴木 保道 | |||||||||||
プログラムの内容・時間は、変更する場合がありますがご了承下さい。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
◆◆ HOME ◆◆
|
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||