2019年11月30日 12:30~15:00 |
■卒業研究発表会 |
臨床工学技士養成校4校合同卒業研究発表会 プログラム |
■北海道の臨床工学技士養成校の卒業研究発表会が開催されます。 |
■参加は無料ですので、日頃の学生の研究についてご興味のある方は是非参加して下さい。 |
|
2019年11月30日 15:30~16:00 |
■30周年特別記念講演 |
|
座長 公益社団法人 北海道臨床工学技士会 会長 大宮 裕樹 先生 |
特別記念講演1
|
「臨床工学技士の現状と将来に向けて」 |
講師:日本臨床工学技士会 理事長 本間 崇 先生 |
特別記念講演2 |
「臨床工学士業務拡大の展望-在宅医療・サイバー対策・連盟活動-」 |
講師:日本臨床工学技士会 常任理事 肥田泰幸 先生 |
|
2019年11月30日 16:30~17:30 |
■臨時総会 |
公益社団法人 北海道臨床工学技士会 臨時総会 |
|
2019年12月1日 |
■特別講演 |
座長 JCHO札幌北辰病院 ME部 臨床工学技士長 真下 泰 先生 |
『保存期CKD対策 -腎代替療法に至る前にしておくべきこと-』 |
講師 JR札幌病院 腎臓内科 副院長 |
吉田 英昭 先生 |
共催 中外製薬株式会社 |
ポスター |
|
|
■教育講演 |
座長 札幌医科大学附属病院 臨床工学部 第2係 岸本 万寿実 先生 |
『NPPV呼吸管理における安全管理について』
|
講師 日本光電工業株式会社 呼吸器・麻酔器事業本部第二技術部 次長
松原 功 先生 |
共催 日本光電工業株式会社 北海道支店 |
ポスター |
|
|
■活動報告
|
座長 医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院 臨床工学部主任 菅原 誠一 先生 |
『モザンビーク共和国サイクロン被害に対する国際緊急援助隊医療チーム
派遣活動報告』 |
演者:社会医療法人 母恋 日鋼記念病院 臨床工学室 機器保守グループ 主任 |
齋藤 拓也 先生 |
|
|
■ランチョンセミナー1 |
座長 KKR札幌医療センター 臨床工学科 大宮 裕樹 先生 |
講演1 『ECPRにおける補助循環のモニタリング』 |
講師 埼玉医科大学総合医療センター 臨床工学部
児玉 圭太 先生 |
講演2 『DMS使用によるECMO管理の進化と真価』 |
講師 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 臨床工学部 手術室 CE科
長嶋 耕平 先生 |
|
|
共催 テルモ株式会社 |
ポスター |
|
|
■ランチョンセミナー2 |
座長 北海道医療センター 臨床工学部 小嶋 睦明 先生 |
『植込み型心臓デバイス業務における臨床工学技士の現状と今後の展望
~ 立ち合い規制のなかで企業側と関わり方~ 』 |
講師 青森県立中央病院 臨床工学・MEセンター |
百地 貴弘 先生 |
共催 日本メドトロニック株式会社 |
ポスター |
|
|
■ランチョンセミナー3 |
座長 医療法人社団札幌朗愛会 札幌朗愛会病院 透析室長 阿部 正道 先生 |
講演1 『当院における、透析・PAD患者の治療戦略
-Major amputation ゼロを目指す-』 |
講師 特定医療法人新都市研究会 「君津」会 玄々堂君津 病院
総合腎臓病センター 血管外科部長
佐藤 和弘 先生 |
講演2 『透析患者のフットケアに対する様々な取り組み
-臨床工学技士でも出来る取り組み‼- 』 |
講師 特定医療法人新都市研究会 「君津」会 玄々堂君津 病院
総合腎臓病センター 血液浄化部 臨床工学科 主任
川上 崇志 先生
|
共催 バクスター株式会社 |
ポスター |
|
|
■共催企画 |
日本生体医工学会北海道支部・北海道臨床工学技士会共催
第56回生体医工学研究会
「臨床工学を一歩その先へ」 -研究からME試験まで- プログラム |
開会挨拶 13:40
|
座長 公益社団法人 北海道臨床工学技士会 会長大宮 裕樹 先生 |
講演1 13:45~14:25 |
「生体医工学での研究の進め方
-研究を始めるに当ってこれだけは押さえておこう-」 |
講師 公益社団法人 日本生体医工学学会 理事長、近畿大学生物理工学部
木村 裕一 先生 |
休憩 14:25~14:30 |
座長 市立旭川病院 臨床工学室 田中 義範 先生 |
講演2 14:30~15:00 |
「今なぜ第一種ME技術試験を変えたのか」 |
講師 公益社団法人 日本生体医工学学会 副理事長・ME技術教育委員会委員長
防衛医科大学校生理学講座
守本 祐司 先生 |
閉会挨拶 15:00 |
|
|
|